浦安市立入船小学校 総合の時間にて
「将来どんな大人になりたい?みんなで、考えてみよう」の授業を行いました。
1月 18日(木) 4年生 3クラス(80名)
~授業内容~
①大人に対してのイメージや憧れている大人を書き出してみよう
②なぜ、仕事をするのか?仕事をすると何がもらえるのか?
③井関産業は、どんな会社?3つの事業部紹介
④講師が、井関産業でどんな仕事をしているのか?仕事のやりがいについて
⑤将来する仕事の選び方
⑥講師へのインタビュー
を行いました。
【授業風景】


【授業を受けて児童の感想】(原文ママ)
・自分のしょうらいについてよく考えることができた
そうじなど大人になっても大切ということが分かった
・なぜ、仕事をしているかがよくわかりました
仕事は「いやな事」だと思っていたので、とてもよい勉強になりました
仕事や大人へのきょうみがわきました
・大人になっても小学生で学んだことはしっかり生かせることがわかりました
大人はたいへんだけど、できることがふえると知ったので、大人になるまで勉強して
なるべくできることをふやしたいです
浦安市立入船小学校の教員の皆様、児童の皆様、貴重な機会を頂き、
ありがとうございました。
井関産業株式会社では、
SDGs達成に向けた取り組みとして、小学校・特別支援学校等で、
キャリア教育やSDGsについて教える授業実施など地域貢献活動を行っております。
出前授業、イベントや講演依頼がございましたら、お気軽にお問合せ下さい。
井関産業株式会社 事業推進部
千葉県浦安市当代島1-18-2 TEL:047-351-4147